令和2年9月16日に天草市の介護支援専門員(西・牛深包括エリア)主任介護支援専門員(中央・北・南・東エリア)を対象にケアマネジメント研修会を開催しました。居宅介護支援事業所 青い鳥の代表である眞鍋幸子氏を講師に課題整理総括表の活用についてお話を伺いました。事例を用いた具体的な講義により課題整理総括表の一連の流れの理解を深めることができたという多数の意見をいただきました。また普段の業務の中での介護支援専門員としての視点を改めて学ぶ機会となりました。今後は主任介護支援専門員と地域包括支援センターが地域の介護支援専門員への支援へ生かしていきたいと思います。
ケアマネジメント研修会

令和2年8月26日(水)18時30分~市役所にて天草市地域ケア会議運営推進会議を開催しました。
日ごろより地域ケア会議にご参加くださっている職能団体の代表やサービス事業所の代表の方々・運営側の包括・市とで、昨年度の地域ケア会議の成果と課題の報告を行い、今後の運営のあり方について意見交換しました。
多職種で協議する地域ケア会議の個別ケースの検討が地域支援事業等と連動し、天草市の地域包括ケアシステムの構築につながっていることを再確認したとともに、8月より再開した地域ケア会議については、WEB会議や書面による助言など新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じながら今後も運営していく体制を検討しました。

(配布資料の一部)

7月3日、天草市民体育館アリーナで通いの場での介護予防と感染症予防の研修会が開催され、通いの場のリーダー60人が参加しました。通いの場は高齢者が自主的に地域で集まり、体操や脳トレなど介護予防に取り組むもので市内では178団体が活動。新型コロナウイルス感染対策をしながら活動できるよう、正しい感染対策の知識を習得するため本市が企画したものです。

 天草地域医療センターに勤務する感染管理認定看護師の山本直美さんを講師に招き「通いの場における感染予防の取り組み」について講演。感染経路や経路ごとの予防対策、3密の徹底、使用した器具の消毒方法などを話していました。

 講演後はコナミスポーツクラブ天草の髙村健康運動指導士と参加者が”後だしジャンケン”やボールを使って体と脳のトレーニングを楽しんでいました。

 参加した原田ミヨ子さん(83歳)は「市政だよりの予防対策を参考に6月1日から通いの場を再開した。今回の研修会で感染予防対策を再確認することができた」と話していました。

 この研修会は7月17日に天草市民体育館アリーナ、7月20日に一町田コミュニティーセンター集会室(河浦町)、7月27日に栖本福祉会館(栖本町)で開催される予定。



<講師の山本看護師>

写真(講師山本)


<後だしジャンケンで脳と体をトレーニング>

写真(後だしジャンケンで脳と体をトレーニング)



<ボールを使った運動>

写真(ボールを使った運動)









 利用者の自立支援・重症化防止を図ることを目的に、通所系介護サービス事業所を対象に、以下の日程で感染症予防研修会を実施し、100名の参加がありました。

  6月11日(金)13時~15時 天草市役所 河浦支所
  6月15日(月)13時~15時 天草市複合施設ここらす
         18時~20時 天草市複合施設ここらす

 市より介護保険最新情報に基づく、各サービスの臨時的取り扱いを説明し、できる限りのサービスの継続と休止等の場合における利用者との合意形成について説明しました。
その後、天草地域医療センター所属の感染管理認定看護師の山本様を講師に、「サービス継続のための感染症の予防対策について」と題し、実技も含めてお話しいただきました。感染症に対する情報が飛び交う中、改めてサービス事業所の中での取り組みの振り返りと改善項目を整理する機会になりました。また、利用者だけでなく、家族や職員の感染予防対策の重要性についても学ぶことができました。
7月には通いの場の住民を対象に同様の研修会を開催予定しており、地域全体で感染症予防に取り組んでいきたいと思います。

写真全体

実技らいぶ






 



 地域ケア会議で把握した「訪問介護員の人材確保」「収集時間にあわせた訪問介護の利用が困難」等の課題から、市環境施設課と協議し、本年度訪問介護員専用ごみ出しステーションの設置を予定しております。
4月13日~4月23日に、市内各エリアの訪問介護事業所へ事業概要を説明し、設置場所やごみ箱の大きさなどを協議しました。
 夏前の開始を目指しておりますが、開始にあたっては居宅介護支援事業所や地域包括支援センターへ事業概要とマネジメントについての留意点等の説明も予定しております。
ごみ打ち合わせ写真
前へ  1 2 3 4 5 6  次へ ]      26件中 16-20件